上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
つながりの洞窟
ちかふかくで うみと つながり かいすいが ながれこんでいる ![]() やってきました、つながりの洞窟 私の場合はこれがハートゴールドではじめての洞窟探検。 洞窟の中ではズバットやイシツブテなど、洞窟ではお馴染みのポケモンが登場。サンドも出てきましたね。 そしてなにやらトレーナーも個性的 ![]() ボオオォ ![]() がおー そしてゴツゴツしたところにお似合いの山男さんもいました。 繰り出してきたのはイシツブテ×3 ここはさっそくコラッタのいわくだきの出番! いしッコロなんぞ粉々でごわす!粉々でごわす!と次々にイシツブテを粉砕 それにしても、戦闘後の山男さんの台詞・・・ ![]() 100まんえん払ったんですか?? 本当は 金持ちなのか 山男 長いようで短かったような洞くつも終わりのようで、出口が見えてきました 野性ポケモンがうっとおしく薄暗い洞窟から抜けられるとわかり、出口に向かって猛然とダッシュ! 出口だ!明かりだ!久しぶりに太陽を拝めるぞー! ![]() 土砂降り・・・( ゚д゚ ) こ・・・これはいったい何が起こっているというんだー タウンマップを見てみると 33番道路 どうくつを ぬけて たどりついたら いつも あめふりの みち よくわからないけどがっかりってレベルじゃない・・・orz 次回へ続く |
![]() |
32番道路
リニアと さんばしが こうさする しぜんと ぶんかの ちょうわの みち ちょっとここで私がこのハートゴールドをプレイするときの縛りルールを改めて書いておきます。 1.フレンドリィショップで物を買わない 2.野性ポケモンを倒さない 3.トレーナーとの対戦で道具を使わない 4.初めて入る道路や洞窟などは、通り抜けるかイベントを済ますまで引き返さない それと、新たに 5.全滅したら、そのとき手持ちにいたポケモンを一匹逃がさなければならない も追加しておきます。全滅に緊張感を持たせたいので このルールを守ってプレイしていることを理解して読んで下さると幸いです。 秘伝技いさくだきを手に入れ、ポケウォーカーでニドラン♀、ウパー、ブビィ等のポケモンを新たにゲットし、仲間が充実してきたところで二つ目のジムがある町ヒワダタウンを目指して出発! タウンマップを確認すると、32番道路を通りつながりの洞窟を抜ければヒワダタウンに到着します。 というわけで、さっそく32番道路へ向かうと・・・ 「かーっ!!またれいーっ!!」 突然道端にいたおじさんに怒鳴られました 何事かと思ったら、親切にも草タイプの技の威力が上がるアイテム「きせきのタネ」をいただきました 何だ、ただのいい人か?(´Д`;) ![]() いい人だ~ 32番道路に入ると、そこは今まで以上にたくさんのトレーナー達がポケモンバトルをしようと待ち構えていました。 これは、新しく入ったメンバーの実力を試すのにはちょうどよい相手 でも縛りルールにより経験値を手に入れる方法はトレーナーと戦うしかなく、機会が限られているため経験値を入れるポケモンを慎重に選びたいところです。 ニドラン♀は、虫ポケモンのどくバリやズバットの吸血など、序盤のポケモンが繰り出す攻撃に強い場面が多いですね。 毒状態にもならないので安心感があります。防御力もちょっと高く、なきごえやしっぽをふるを駆使して戦います。 ウパーは特性が水を吸収する貯水。 ちょうどこの辺には水タイプのポケモンを繰り出してくるトレーナーがいたので、体力が減ったら水タイプの攻撃を吸収して疲れ知らず。頼もしいです。 ![]() 序盤では貴重な水タイプでもありますね 道路の上にはリニアの線路が通りっています。 タウンマップには、自然と文化の調和・・・とありますが、これは単なる風景破壊では・・・ ![]() ![]() コイキングばかりを繰り出してくる釣り人も健在。 一匹異様にレベル高いやつがいて苦戦しました・・・ にどげりを仕掛けてくるニドラン♂や、しつこく催眠術を使ってくるニョロモなどに苦戦し、全員の体力が減ってきて不安。 縛りルールの影響で、気絶を回復させる元気のかけらは超貴重品。 めったなことでは使えないので、一度気絶してしまうと次のポケモンセンターに着くまでは回復できません。 ポケモンが気絶しないよう、慎重に慎重を重ねて戦います。 次々に現れるトレーナーを突破していくと、向こうにポケモンセンターが見えてきました。 ありがたや~、天の助け! ・・・と駆け寄ったそのとき、近くにいた太っちょの人に呼び止められ 「うまくて栄養満点のおいしいしっぽはいらない?」 ほう(・∀・) ![]() 買わねぇよ!!!ヽ(#`Д´)ノ 変なおじさんを無視してポケモンセンターでようやく休憩~ ちなみに、ここでは釣り人にボロのつりざおをもらえました。 これで水の中にいるポケモンを捕まえることができるようになりますね! ・・・この釣竿だとコイキングだけでしょうけど・・・ それと、ポケモンセンターにいたほかの人から、ルアーボールもいただきました。 なにやらやたらと頂き物が多い主人公。 そこで、ヒワダタウンのガンテツさんなら、ぼんぐりから色々なボールを作ってくれるとの情報がありました。 縛りルールでモンスターボールを自由に買えない私には、ボールが手に入るのはものすごく助かります! ![]() りっぱなぼんぐれすとを目指して! 期待を胸に、ヒワダタウンへと続くつながりの洞窟へ向かいます。 次回へ続く |
![]() |
| ホーム |
|